スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆歌劇、買ってきた
ゆみこちゃんのスペシャルブックは無かった。まぁ、この辺には、たぶん無いとは思ってたけど。
ウワサの?えりたんの表紙。たしかにすごいけど、でも、わたしは意外と大丈夫でした。
先月のゆみこちゃんの方がダメだった あのショックにくらべたら・・・
1月のれおんくんもあんまり好きじゃなかったけど。
ゆみこちゃんの新しい魅力・・・・は、引き出せてなかったと思うんだなぁ。
やっぱり、さわやかで優しいゆみこちゃんの方が好きだ
(サヨナラCDのジャケットは、すっごく、らしくて好きだ。 コチラ)
有名な写真家なのはわかるけど(いや、ド素人の私はまったく知らんし、違いとかもわからんけど)
見たいのは、その写真家のカラーじゃなくて、好きなスターさんのカラーなんだけどなぁ・・・
あと背景の色とかもなぁ・・・・。今回は衣装が赤いからまだいいけどさ。
「レスリー・キーの写真だっ!」って言って買う人いるんだろうか???
同じく、GRAPHの紀信センセだけど。
たぶん、高いお金を払って撮影してもらってるんだと思うけど、な~んかファンのニーズと
かけ離れてる気がするんだけどなぁ。だったら、もっと別のところにお金かけたらいいのに
んなことない? 撮影してもらうジェンヌはうれしいかもしれないけどね。
ま、あの世界感に似合う人もいるだろうから、大空氏とか、水さんとか?それを期待しよう。
☆ポートは、水さんは、・・・・・イケナイ
☆【○○の時には・・・】ってやつ、ともちんは「ジャンクション24」か。うん、私も好きだ 元気出る。
みっちゃんのストレートさがかわいい(笑)
☆雪組さんの楽屋取材。
エクトール先生のあの白衣から出た腕が、実は私のめちゃ萌えポイントなので、
写真がいっぱいあって、ひとりでニヤニヤしてしまった かなりヤバイ人だ、私。
男役さんが、お芝居で腕が出てるってあんまり無かったりするんですよね。
☆毎月めっちゃ楽しみな、ようこ姫の「今月の華」
いや~、前娘1に、「カサブランカ」をあそまで熱く語ってもらうと、組ファンとして、すごい幸せ
自分の先代のトップ娘役にあんな風に語ってもらえるすみ花嬢も幸せだよね、きっと
作品に、宙組に、宝塚に愛を感じる。マジで。で、ちょいおもろい(笑)
あのオタ感満載な語り口(笑) アルコール系男性、いいよねぇ~ 私も好き。
やっぱり、ようこ姫は、最高ッス
☆大空氏は、“えと文”に登場するたびに、イメージがかわっていく・・・・
☆ 【シャングリラ】の公演案内を見たら、まさこちゃんは、旅芸人一座の座長だった。
それより何より、あゆみ姐さんと、夫婦っていうのがビビった
あおいちゃんの次は、あゆみ姐さんか! この熟女キラーめっ!(笑)
【薔薇雨】、【カサブランカ】、ん?一応、【大江山】もかな?・・・・に続いて、妻帯者か。
かいちゃんも旅芸人の仲間だった
小柳先生と、ゆひすみとのトークを読むと、衣装がかなりすごそう。ポスターより激しいって・・・
いよいよ来週初日、なんかワクドキしてきた~ やっぱ、宙組好き~
☆楽屋日記って、登場する人、減っちゃったんだね。
下級生の舞台化粧のと顔と名前をチェックするいい機会だったんだけど、ちょっと残念。
おとめとかで・・・・って思っても、舞台化粧だと、「おぉっ!イケる」っていう子いるじゃん、たまに。
そういう子を愛でるのが好きだったんだけどなぁ(笑)
☆ちょうどこの間、Tちゃまとも話してたようなことが、【高声低声】の最後の投稿にあって・・
今って、ほんと公演数はすごく多くて、で、短くて、休みが全然ない生徒も、スタッフ陣も、
観に行くファンも疲れちゃってるような・・・。
不況ってのももちろんあるんだろうけど、このところの寂しいムラの様子(特に平日)は、
とってもせつないものがあるんだよね・・・。
***********************
☆昨日の雪組観劇、おNEWのオペラグラス(双眼鏡)を使いました。
【シャングリラ】でデビューしようと思ってたのが、思ったより早く到着して
「これでゆみこちゃん見る」ってこともあって、急遽観劇しようと(笑)
倍率は、前から使ってたのと全く一緒で、ごく普通の小さいやつなんだけど、
前のはホームセンターとかで売ってるようなやつ。 でも、自分なりには満足してたんだよ、よく見えるし。
でも、目の当たるゴムの部分が劣化してきたので、思い切って買い替え。
一応、口コミとか参考に、少々お高めだけど、日本製のレンズメーカーのやつに。
実は、これ、色がかわいくてね~ 双眼鏡には珍しい色なの。 で、使ってみると・・・
せ・・・・世界が違う! なんじゃコリャーっ!
めっちゃきれい!なんかすっごく明るいし、クッキリだし、えっ?今までのって何?
ゆみこちゃんがっ!ゆみこスマイルが素敵すぎるっ!
水さんの、キタロウの、チギちゃんの涙がまぶしすぎる~
・・・・・もっと早く買っとけばよかった
あぁ、でも、【シャングリラ】は、これで堪能してやる 待ってて、ともちん!
これからオペラ買おうかな・・とおもっておられる方は ケチらず良いものをお買い求めあれ。世界が違うよ
☆雪組公演、結局4回観劇しました。マジに想定外 だって、すぐに宙組DC公演があるから、
しっかり抑えておかないといけないときだったんだもん・・・。
でも、男役・彩吹真央をしっかり見ることが出来て、良かった。
正直言うと、まだ観たりないけど・・・・
でも、さらに正直に言うと、お芝居はもういいかな・・・ いや、決して悪くないんだけど、
いい場面と、退屈な場面との差が激しくて、一場面、一場面が長いから、苦手なシーンがすっごく疲れる。
特にアンリエット絡みのシーンが、どこも苦手なんだなぁ (ショーのみなこちゃんはいい。)
植田センセは、ほんと女の人の造形が下手だよなぁ。
マリーズといい、なんでああも、ヒロインを共感できない女性に描けるんだろう?
そこが、柴田先生との大きな違いだよなぁ・・・・と、これもこの間、Tちゃまと語り合ったポイント。
柴田先生は、「娘役がおいしくないと、男役がおいしくない」と言い切って、
娘役に力を入れる先生で、娘役の心情はヒロインじゃなくても丁寧に描きますけど、
植田センセは、「スターがおいしかったらそれでOKだから」って感じで、
な~んか、女性そのものの見方がちょっとおかしいところがあるんだよね
正塚先生は、意外に女性の内面的なところの描写とか表現は上手くて、魅力的なヒロインが
出てくるんだけど、数が使えないんだよね
まぁ、植田センセのことを言い出すと、キリが無いので、このくらいにしよう
けど、ショーだけなら、まだまだ何回でも観れる!というか、観たい!!!
まだ感想をちゃんと書いてないから、あれなんだけど、私は好きです。
デビュー作の先生が、がんばりすぎて、詰め込みすぎだけど、色んな場面が見られるし、
踊れるコンビが、しっかり踊ってるし、歌える人が、ガンガン歌ってるし、
コミカルな場面も、カッチリ決める場面も結構バランス良く入ってるし・・・
サヨナラメンバーへの愛もしっかり感じる。
Tちゃまに、「東京に行ってたらどうする?」って言ったら、
「・・・・なんか行きそうだから、あんまりびっくりしないと思う。」と言われました
ま、予定ははげしく未定・・・・・のつもり。
☆今朝のスカステニュースで、カチャのバウの稽古場レポートがあった。
いちくん、れーれ、もんちが出てた。
一幕はかなりおもしろいらしい。これ、ちょっと意外な感じ。
で、二幕は、ナチス関係が絡んでくるのでちょっと大変そう・・・。
いちくんが、やたらと、美穂姉さんのことを言ってた。
“ミスタンゲット”っていうレビューの大歌手みたいだけど、彼女のシーンが大好きで、一押しだそう
みーちゃんが、ものすご~く怖いそうな・・・すっごい迫力があるんだって。
カチャとアリスのコンビは、見ていてほのぼのするそうな お稽古場でもずっとお隣で仲良しで、
見ていて、ちょっと照れちゃうくらいらしい(笑)
デュエットダンスのリフトがとっても変わってるんだって。
こちらは、18日が初日ですね。お稽古、ガンバレ!
☆ さて、来週になると、ゆみこちゃんの大劇サヨナラもあるし・・・
翌日からは、いよいよ【シャングリラ】が始まるし、東京では、ようこ姫の舞台も開幕。
一応、DC観劇の予定は、5回。(これでも減らしたのじゃよ)
その真っ只中に、2年ぶりの“明石家さんまコントライブ”もあるし(笑) 2年前の参戦記事
これは、観劇とか、参加とかじゃなくて、まさにお笑い怪獣との戦い。なので参戦(笑)
今回は、千秋楽のみの参戦やけど、絶対時間オーバーで、終電無くなるし、
何より異常に体力を消耗するので(笑) ちゃんとホテル予約して臨みます
昨日、東京公演がスタートしたんだけど、行った人の感想読んだら、今回もエライこっちゃみたい
初日は、グダグダしすぎて、時間オーバーやったらしい
ま、こっちも激しく楽しみ~~
いやいや、つれづれに長く書きすぎた では、みなさま、良い週末を~
今日突発雪組観劇してきました。はじめて当日B席なるものに挑戦。彩吹さん見納めなので、しっかりと見ようと思いつつ、思わぬ奥行きで「お~っ!こんな芝居してたのか」と後方に目が行ったり大変でした。4回目ですけどまだまだ泣けましたよお芝居。でも…でも…さすがにショーが…限界でした。密やかに落ちてしまいました~っ。平日昼ですけど、2階はA・Bは埋まってました(修学旅行生が多かったですが)。
あ、彩吹さんの本、出ていましたよ。雰囲気が安蘭さんのヒストリーブックみたいな感じでしたが。CDも出ているんですね…何か曲多くないですか?あ、いや安蘭さんはもっと多かった。…某キラキラ宇宙人様が少なすぎたのかな?
新人公演の写真も出ていました。薫君ポポリーノ探したけど、さすがにありませんでした。研1はさすがに単独写りはないでしょうから、せめて集合写真(?)は欲しかったです(涙)
2010.03.05 (Fri) | たま #9SSvUBvs | URL | 編集
普通に東京まで行くんじゃないかなと思ったんです(笑)だって一緒に観劇させて頂いた日も「ラスト」って仰ってましたが…また観に行ってたし(笑)これもまたあまり驚かなかった(笑) ようこ姫のカサブランカレポ最高でしたね(^O^) 出ましたよ、「アルコール系」(笑)ビバ!ヅカオタ陽月華です(笑)
2010.03.07 (Sun) | ともみりん #- | URL | 編集
歌劇おもしろかったよね(^_-)-☆
双眼鏡は、絶対いいのをオススメします!
だって、みんなの顔がクッキリ、ハッキリ見えるんだもん(*^^)v
でも高いのじゃなくてもなくても、
「ここのがいい」とか結構、口コミとかでもわかりますよん。
11日は残念だけど、また会いましょうね(^^)v
2010.03.07 (Sun) | れお #- | URL | 編集
公演始まる前は、大変そうでしたけど、無事4回見られて良かったですね(^_-)-☆
上から見ると、新しい発見あっていいですよね。
ショーは、たまさんのいけないクセですね(笑)ま、仕方ない(笑)
ゆみこちゃんの本、あと一日だな~と思いながら、キャトルうろうろしてました(^_^;)
あ、新公は大勢で映ってるのはなかったんですね。残念。
目立ついい役ですもんね、どんな出来だったんでしょうね??
2010.03.07 (Sun) | れお #- | URL | 編集
あはははは・・・・笑ってゴマカセ(^▽^;)
だって、だって、新しい双眼鏡が届いたから~~、なんちって。
ま、こんなヤツです、知ってると思うけど(笑)
ようこ姫、やっぱ最高!もう、目線が好きすぎっ!(笑)
2010.03.07 (Sun) | れお #- | URL | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.03.05 (Fri) | # | | 編集